雑木林にはジュウニヒトエ、フデリンドウなど可愛い花々が
小道の脇にツリバナの小さな花がゆらゆら揺れて
若芽や枝も香りが良いクロモジの花
見上げるとコナラやクヌギの新緑が綺麗です
ジュウニヒトエ《十二単》(シソ科)白花のような花も可愛いタチキランソウ 《立金瘡小草》(シソ科)ヒトリシズカ《一人静》(センリョウ科)フデリンドウ《筆竜胆》(リンドウ科)ワダソウ《和田草》(ナデシコ科)ツリバナ《吊花》(ニシキギ)クロモジ《黒文字》(クスノキ科)メギ《目木》(メギ科)サルトリイバラ(雄花)《猿捕茨》(サルトリイバラ科)サルトリイバラ(雌花)《猿捕茨》(サルトリイバラ科)ミツバツツジ《三葉躑躅》(ツツジ科)ミツバウツギ《三葉空木》(ミツバウツギ科)ヒメウツギ《姫空木》(アジサイ科)コバノガマズミ《小葉の莢蒾》(レンプクソウ科)カマツカ《鎌柄》(バラ科)久しぶりに歩いた雑木林の中で出会った小さな花々
フデリンドウの花が彼方此方に咲いて
ひっそりと咲いていたヒトリシズカ、ワダソウ